鹿角公式観光サイト 鹿角市公式観光サイト

Facebook Instagram

毛馬内盆踊り

伝統行事・祭り

2025.08.07

情緒豊かで優雅な盆踊り

8/21~8/23の3日間、ユネスコ無形文化遺産登録「毛馬内盆踊り」が開催されます。国指定重要無形民俗文化財にも指定されており、秋田県の三大盆踊りのひとつに数えられています。
踊り手は紋付の着物や訪問着などの着物を着て豆しぼりの手ぬぐいで頬被りをし、路上に焚いた篝火を細長く囲んで優雅に踊ります。踊りには、打ち手と持ち手の2人がかりで打つ長さが2mほどある大太鼓と笛の囃子で踊る大の坂(だいのさか)と、無伴奏で歌のみで踊る甚句(じんく)があります。

【開催日】2025年8月21日(木)~23日(土)
【会場】毛馬内こもせ通り(秋田県鹿角市十和田毛馬内字毛馬内7 周辺)
※雨天時は「十和田市民センター体育館」で開催します。(秋田県鹿角市十和田毛馬内字城ノ下7-5)
【WEB】https://www.ink.or.jp/~kemanai09/

★観覧椅子席&撮影許可証のご案内★
当日午後2時より会場にて観覧椅子席(500円)と撮影許可証(500円)が販売されます。

【観覧椅子席(400席)】パイプ椅子に座ってゆっくり盆踊りを観ることができます。
※観覧椅子席を購入しなくても立ち見で盆踊りを観ることはできます。

【撮影許可証】撮影許可証を購入すると、踊りの輪の中に入って撮影することができます。5分程度の撮影可能時間が4~5回程あります。
大太鼓に近づいたり、踊り手や歌い手にポーズを指示することは一切できません。

鹿谷観光ファン会員募集中
×