鹿角公式観光サイト 鹿角市公式観光サイト

Facebook Instagram

特集記事Pickup contents

秋田八幡平スキー場を紹介!コース・料金・アクセスまで解説

2025.11.13

秋田八幡平スキー場は、秋田県鹿角市に位置する初心者から上級者まで楽しめる人気スキー場です。豊富な積雪と良質なパウダースノーが自慢で、整備された多彩なコースが魅力。今回はスキー・スノボのコース情報、気になる料金設定やお得な割引、アクセス方法まで徹底的に解説します。

秋田八幡平スキー場の基本情報

秋田八幡平スキー場は、秋田県鹿角市に位置するスキー場です。標高は標高1,000m付近に位置し、例年11月中旬からゴールデンウィーク頃の5月上旬まで滑走できます。。
営業時間は8:30〜16:30。ナイター営業や早朝営業は行っておらず、日中限定の営業スタイルです。なお、1月中旬から3月中旬の平日はプライベートゲレンデとして予約制になる日もあるため、通常利用を希望する場合は事前に営業カレンダーの確認をおすすめします。
【住所】秋田県鹿角市八幡平熊沢外8国有林。
【営業期間】11月中旬~5月上旬。
【営業時間】8:30〜16:30
【リフト営業時間】9:00~16:00
【駐車場】あり(無料)

秋田八幡平スキー場のコース

基本のコースは2本

秋田八幡平スキー場のゲレンデは、ぶな森ゲレンデとトド松ゲレンデの2本。全長は約1300m、標高差は220mあり、初級から上級者まで幅広いレベルの滑走に対応しています。

ぶな森ゲレンデ

初級〜中級者向けのコースで、幅が広く緩やかな斜面が中心。特にリフト側は傾斜がゆるやかで、スキー初心者やファミリーでも安心して練習できます。森側に向かうとやや斜度が増すため、中級者にも適しており、フォームの確認やスキルアップにも最適です。

トド松ゲレンデ

中級〜上級者向けのチャレンジコース。しっかりした斜度が特徴で、スピード感ある滑走が楽しめます。八幡平大沼を眼下に見渡す絶景も魅力のひとつで、大会でも使用される本格派の斜面です。

秋田八幡平スキー場のリフト料金とレンタル情報

リフト券の種類と価格

秋田八幡平スキー場では、各種リフト券が用意されています。一般的な1日券のほか、半日券や回数券、シーズン券などもあり、利用頻度や滞在時間に応じて選べます。なお、1日券は大人と子どもで料金が異なり、中学生以下は「スキーこどもの日」(月に一度程度)に無料でリフトを利用できる特典もあります。
【1回券】大人:400円 小人:300円
【回数券(8回券)】大人:2,800円 小人:2,000円
【5時間券】大人:3,500円 小人:2,600円
【1日券】大人:4,200円 小人:3,200円 シルバー:2,500円
【シーズン券】大人:34,000円 小人:26,000円 シルバー:27,000円
※詳しくはHPをご確認下さい

レンタル料金と取り扱いアイテム

スキーセット、スノーボードセット、ウェアのレンタルが充実しており、手ぶらで訪れても安心して滑走できます。特にファミリー層にとっては、子ども用のサイズも豊富に揃っている点が嬉しいポイント。料金はアイテムごとに分かれており、セット利用での割引が適用されることもあります。事前予約や在庫確認をしておくとスムーズです。
【スキーセット】大人:3,000円 小人:2,500円
【スノボセット】大人:3,000円 小人:2,500円
【スキー・ボード】大人:2,500円 小人:2,000円
【ブーツ】大人:1,000円 小人:800円
【ポール】大人:500円 小人:500円
【ウェアー】大人:3,000円 小人:2,500円
【帽子・手袋・ゴーグル】大人:500円 小人:500円
※詳しくはHPをご確認下さい

秋田八幡平スキー場の施設紹介

レストラン・カフェ

スキー場内には温かい食事が楽しめるレストランがあり、滑走の合間に体を温めながらひと息つくことができます。定番のカレーライスやラーメンのほか、地元食材を使ったメニューが提供されることもあり、ボリューム満点で利用者に好評です。

更衣室・ロッカーの設備状況

更衣室は無料で利用でき、スキーウェアへの着替えや荷物の整理も快適に行えます。また、鍵付きロッカーも完備されており、貴重品や手荷物を安全に保管することが可能です。

まとめ

秋田八幡平スキー場は、豊かな自然に囲まれた環境と、上質なパウダースノーが魅力のスキー場です。初級者から上級者まで楽しめるコース構成に加え、設備も整っており、ファミリーや初心者にも安心。近隣の温泉めぐりと組み合わせて、充実した一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
鹿谷観光ファン会員募集中
×