秋田県鹿角市は、雄大な自然や温泉、歴史を感じるスポットが充実した魅力あふれる街です。定番の観光地から、絶景スポット、歴史深い名所まで見どころ満載!今回は、鹿角市の訪れるべきおすすめスポットを厳選してご紹介します。 定番の観光スポット3選 十和田湖 十和田湖は秋田県と青森県にまたがる、十和田八幡平国立公園を代表する美しい湖です。約20万年前の火山活動で生まれ、日本で3番目に深い最大水深327mを誇ります。展望台や遊歩道、温泉、歴史的な建造物、さらには伝説の舞台としても知られ、散策や遊覧船など魅力が満載!自然と文化が調和する癒しのスポットです。 八幡平アスピーテライン 八幡平アスピーテラインの雪の回廊は、春だけに現れる特別な絶景スポット。道路の両側に高さ最大10mもの雪壁が連なります。開通は例年4月中旬頃からで、ゴールデンウィーク頃まで楽しめます。展望がよく快適にダイナミックなドライブが楽しめます。 後生掛自然研究路 後生掛自然研究路は、噴気孔や泥火山、大湯沼など火山を間近に体感できる珍しい散策コースです。足元から伝わる地熱や漂う湯けむり、硫黄の香りを感じることができます。舗装された道はスニーカーでも歩きやすく、約50分で一周できる気軽なトレッキングルートです。 自然が楽しめる観光スポット10選 七滝 七滝は、秋田県鹿角郡小坂町にある高さ約60メートルの滝で、日本の滝百選にも選ばれている名瀑です。その名の通り、7段にわたって水が流れ落ちる姿が特徴的で、見る角度によってさまざまな表情を楽しめます。滝のふもとには商売繁盛の龍神を祀る七滝神社があり、水車小屋とともに趣のある景観を作り出しています。道の駅こさか七滝から徒歩1分ほどとアクセスが良く、スニーカーでも気軽に立ち寄れるため、十和田湖方面へのドライブの途中におすすめのスポットです。 中滝 中滝は、秋田県鹿角市にある、落差約12メートルの美しい滝です。滝のすぐ近くには中滝ふるさと学舎があり、駐車場や遊歩道が整備されているため、気軽に訪れることができます。周囲は緑豊かで、川のせせらぎとともにのんびりとした時間を過ごせるスポットです。 止滝 止滝は、鹿角市にある落差約8メートル、幅11メートルの滝で、国道103号沿いに位置し、駐車スペースから徒歩わずか2分でアクセスできる手軽な観光スポットです。滝のそばには止滝神社があり、滝壺をのぞくと岩魚の姿が見られることもあります。滝の規模は大きくありませんが、水量が豊富で、左右から中央に向かって流れ落ちる独特の形状が特徴的です。遊歩道が整備されているため、滝のすぐ近くまで行くことができ、間近で水の流れを感じられるのも魅力です。 湯の又の滝 湯の又の滝は、鹿角市にある静かな滝で、幅広に霧のように流れ落ちる水の美しさが特徴です。高さは約19メートルありますが、滝の近くまで寄ることができるため、水の流れを間近で感じられます。晴れた日には水しぶきに光が当たり、虹がかかることもあります。道が狭くぬかるみやすいため注意しましょう。銚子の滝から徒歩約15分と距離も近く、滝巡りの際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。 錦見の滝 錦見の滝は、鹿角市にある美しい滝で、高さ約11メートルの岩肌をいくつもの段を作りながら水が流れ落ちています。 周囲の自然に溶け込んだ景観が魅力で、四季によって異なる雰囲気を楽しめるのも特徴です。駐車スペースから徒歩2分ほどでアクセスできるため、ドライブの途中でも気軽に立ち寄れるスポットです。 銚子の滝 銚子の滝は、鹿角市に位置する落差18メートルの名瀑で、その迫力ある水の流れが人気の滝です。滝の真正面には駐車スペースがあり、車を降りてすぐに美しい滝の姿を眺められるため、ドライブの途中に気軽に立ち寄ることができます。江戸時代には紀行家・菅江真澄も訪れ、その美しさを詠んだ歌を残したほどの名所です。 湯瀬渓谷 湯瀬渓谷は、全長4.6kmの美しい散策路が続く人気のハイキングスポット。(現在一部通行止め区間あり)米代川沿いには奇岩や絶壁が連なり、渓谷美を楽しめます。散策後は美人の湯として名高い湯瀬温泉で、疲れを癒すのもおすすめです。 発荷峠展望台 発荷峠展望台は、十和田湖を一望できる絶景スポットとして人気の高い展望台です。標高631mの高さからは、中山・御倉の両半島や御鼻部山、さらには八甲田連峰まで見渡せる景色を楽しめます。 八幡平山頂自然探勝路 八幡平山頂自然探勝路は、鏡沼や八幡沼、湿原の花々を楽しめる人気のトレッキングコースです。遊歩道が整備されており、初心者でも安心して歩けるのが魅力です。 大沼自然探勝路 大沼自然探勝路は、八幡平の美しい自然を気軽に楽しめる木道散策コースです。周囲にはブナ林と湿原が広がり、春の新緑や初夏のレンゲツツジ、秋の紅葉などの風景が魅力です。道幅が広く車イスでも利用可能な区間もあり、誰でも安心して自然を満喫できます。 歴史を感じる観光スポット10選 小坂鉱山事務所 小坂鉱山事務所は、明治時代に建てられたルネッサンス風の美しい洋館で、当時日本一の鉱山を象徴する建物です。天然秋田杉を使った木造3階建ての館内では、歴史的資料の展示や特産品のショップ、レトロな衣装体験などが楽しめます。 明治の芝居小屋 康楽館 明治時代に建てられた康楽館は、日本最古の現役芝居小屋として多くの人に親しまれています。外観は洋風、内部は伝統的な歌舞伎小屋という和洋折衷の珍しい造りが魅力。国の重要文化財にも指定された、貴重な歴史的スポットです。 小坂鉄道レールパーク かつての小坂鉄道を活用した小坂鉄道レールパークは、鉄道の歴史と魅力を体験できる複合施設です。レールバイクやディーゼル機関車の運転体験、さらには寝台特急「ブルートレインあけぼの」への宿泊も可能。貴重な車両や当時のままの駅舎が並び、大人も子どもも夢中になること間違いなしです。 小坂町立総合博物館郷土館 小坂町立総合博物館の郷土館は、小坂鉱山の歴史や十和田湖の成り立ちなど、地域の自然と文化をわかりやすく紹介してくれるミュージアムです。黒鉱の展示や小坂環状列石墳墓の解説など見応えがあり、無料で気軽に立ち寄れるのも魅力です。 史跡 尾去沢鉱山 史跡 尾去沢鉱山は、1300年の歴史を誇る国内最大級の銅鉱山跡で、総延長1.7kmの坑道を歩きながら採掘の歴史や技術を学べる貴重なスポットです。江戸時代の手掘り坑道や地殻の露出にも触れることができ、天然石掘りなどの体験も充実しています。 大湯環状列石 大湯環状列石は、約4,000年前の縄文時代後期に造られた日本を代表するストーンサークルで、特別史跡・世界遺産にも登録されています。万座と野中堂の2つの環状列石を中心に、祭祀や埋葬の場として使われたと考えられています。 旧関善酒店 旧関善酒店は、明治38年に建てられた伝統的な商家建築で、国の登録有形文化財にも指定されています。かつては造り酒屋として地域の発展に貢献し、今では日本最大級の吹き抜け木造架構や昔ながらの「こもせ」が見どころ。館内ではガイド付き見学のほか、草木染め商品や花輪ばやしグッズも販売されており、歴史とぬくもりが感じられる場所です。 鹿角市歴史民俗資料館 鹿角市歴史民俗資料館は、大正5年建築の旧鹿角郡公会堂を活用した、木造擬洋風建築が魅力の文化施設です。明治から昭和初期の生活道具や農具、酒造りに使われた道具など、当時の暮らしが感じられる資料を展示しています。入館は無料です。 大日霊貴神社 大日霊貴神社(通称:大日堂)は、継体天皇の時代に創建されたと伝わる、鹿角市八幡平にある由緒ある神社です。毎年1月2日に奉納される大日堂舞楽は1300年の歴史を持ち、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 先人顕彰館 鹿角ゆかりの偉人たちの足跡を学べる先人顕彰館は、内藤湖南や和井内貞行を中心に、時代の先覚者たちを紹介する展示施設です。貴重な書や映像資料のほか、模型や遺品も充実しています。 花・植物が楽しめる観光スポット3選 大湯一本木のダリア畑 大湯環状列石から車で約1分の場所にある一本木のダリア畑では、約120種・1000本ものダリアが咲き誇り、入場無料で自由に鑑賞できます。見頃は8月下旬〜10月下旬。畑には応援箱が設置されています。 大湯地区のチューリップ畑 鹿角市大湯の一本木地区に広がるチューリップ畑は、地元のおばあちゃんが丹精込めて育てた、色とりどりの花々が楽しめる癒しのスポットです。約25,000本のチューリップが咲き誇り、入場無料でベンチやスロープも完備されています。 八幡平大沼自然探勝路 八幡平の中腹に広がる大沼自然探勝路は、木道が整備された約1kmの散策路で、自然を楽しめるスポットです。入り口から250mは幅広で車イスでも安心して散策でき、バリアフリーにも配慮されています。 体験できる学習施設の観光スポット4選 中滝ふるさと学舎 昭和30年に建てられた木造校舎を活用した中滝ふるさと学舎は、懐かしい雰囲気と自然の豊かさが魅力の交流体験施設です。グラウンドはキャンプサイトとしても利用でき、ゆったりとした時間を過ごせます。 大湯こけし館 大湯温泉総合振興プラザの2階にある大湯こけし館では、大湯で生まれたこけしをはじめ、東北各地の伝統こけしを無料で観覧できます。どなたでも気軽に立ち寄れます。 花輪ばやし祭り展示館 ユネスコ無形文化遺産にも登録された花輪ばやしの魅力を一年中体感できるのが、道の駅かづの併設の花輪ばやし祭り展示館です。豪華絢爛な屋台の実物展示や、太鼓の体験コーナー、月1回の実演披露など見どころが満載です。 八幡平ビジターセンター 八幡平の自然とふれあえる拠点施設。木工クラフトやガイドウォークなど体験型イベントも充実しています。標高約1000mに位置し、目の前にはブナ林が広がる癒しのロケーションです。 まとめ 鹿角市には、十和田湖や八幡平をはじめとする雄大な自然景観や滝巡り、縄文遺跡や鉱山跡など歴史を感じるスポットが充実しています。体験型施設では伝統文化にも触れられ、季節ごとの花や植物が楽しめる場所も豊富です。訪れるたびに新しい発見がある鹿角で、魅力的な旅を満喫してくださいね。 次の記事へ 一覧へ 前の記事へ