鹿角公式観光サイト 鹿角市公式観光サイト

Facebook Instagram

特集記事Pickup contents

鹿角市のおすすめ温泉郷3選【有名・人気】特徴・温泉や源泉の種類・アクセスなど

2025.07.07

秋田県鹿角市は、豊かな自然と長い歴史に育まれた温泉地が点在するエリアです。なかでも開湯800年の歴史を誇る大湯温泉郷、美肌の湯として有名な湯瀬温泉郷、そして標高約1,500mの高原地帯に点在し多彩な泉質を楽しめる八幡平温泉郷は、多くの観光客に人気の温泉スポットです。
本記事では、鹿角市にあるこれら3つの有名・人気温泉地を厳選し、それぞれの魅力や泉質、アクセス情報をわかりやすくご紹介します。

鹿角市と温泉文化

秋田県最北東部に位置する鹿角市は、四方を山々に囲まれた自然豊かな地域です。中でも特筆すべきは、古くから湯治文化が盛んであること。また泉質は多様で、単純泉から強酸性の湯までさまざま。湯量も豊富で源泉かけ流しの宿が多く、身体の芯までじんわりと温めてくれるのが魅力です。
そんな鹿角市には、歴史的背景を感じさせる温泉街からリゾートタイプの宿まで幅広く揃っており、湯めぐりをしながら周辺の観光スポットを楽しむのもおすすめです。

大湯温泉郷

鹿角市役所より画像を引用

大湯温泉郷の特徴

大湯温泉郷は、約800年の歴史をもつ秋田県鹿角市の名湯で、江戸時代には南部藩の保養地としても愛された場所です。十和田湖に最も近い温泉地としても知られ、観光の拠点として人気です。
温泉街には共同浴場が点在し、地元の人々にも愛されています。湯けむりが立ちのぼるのどかな町並みと、昔ながらの旅館や商店の風情が魅力で、温かい空気が流れる、癒しの温泉地です。

大湯温泉郷の種類や源泉

大湯温泉郷の特徴は、何といっても源泉の豊富さです。50カ所ほどの源泉が存在し、4つの共同浴場と約10軒の旅館・ホテルへ供給されています。泉温はおよそ59度と熱めです。源泉かけ流しの湯は、疲れを癒し体を芯から温めてくれます。
共同浴場はそれぞれ個性があり、地元の方が毎日通うほど愛される場所です。観光客も気軽に利用できるので、温泉文化に触れるにはぴったりの体験になります。

大湯温泉郷へのアクセス

大湯温泉郷は、秋田県の最北東に位置する鹿角市にあります。車なら東北自動車道の十和田ICや鹿角八幡平ICからアクセスでき、列車ではJR花輪線の十和田南駅や鹿角花輪駅が最寄になります。また、十和田湖や大湯環状列石など観光スポットも周辺に豊富です。

湯瀬温泉郷

湯瀬温泉郷の特徴

湯瀬温泉郷は鹿角市にある、美しい渓谷沿いの温泉地です。その名の通り、川の瀬から湧き出た温泉に由来し、肌をしっとり整える美人の湯として知られています。湯瀬渓谷の散策路や、亀の井ホテルでの民話の語りを楽しむことができます。

湯瀬温泉郷の種類や源泉

湯瀬温泉の泉質は、無色透明で肌に優しいアルカリ性単純温泉。刺激が少なく、まるで化粧水のようにすっとなじむやわらかな湯ざわりが特徴です。美肌効果に優れ、「1度入ると2歳若返る」とも言われるほど。源泉かけ流しで供給される宿もあり、湯の恵みを存分に堪能できます。

湯瀬温泉郷へのアクセス

湯瀬温泉郷へのアクセスは便利で、JR花輪線の湯瀬温泉駅から徒歩約3分です。東北自動車道の鹿角八幡平ICから車で約10分と、ドライブでも快適に訪れることができます。冬季は雪深くなるため、道路状況にご注意ください。

八幡平温泉郷

八幡平温泉郷の特徴

八幡平温泉郷は、秋田県と岩手県にまたがる八幡平エリアに点在する温泉地の総称です。温泉地帯の周辺には、トレッキングコースやキャンプ場、スキー場などのアウトドアスポットも豊富にあり、温泉と一緒にレジャーも満喫できるのが大きな特徴です。また、古くから湯治場として栄えてきた歴史があり、伝統的な湯治宿からホテルまで多彩な宿泊施設が揃っています。美肌効果や疲労回復が期待できるとされる泉質も人気の理由の一つで、身体を芯から癒やしたい方にぴったりの温泉郷です。

八幡平温泉郷の種類や源泉

八幡平温泉郷は、同じエリアにありながらも温泉ごとに泉質や風情が異なるのが魅力。例えば、強酸性泉が特徴的な玉川温泉や、複数の湯船で湯治文化を体験できる後生掛温泉など、個性豊かな温泉が点在しています。硫黄泉や単純泉、重曹泉、酸性泉といった泉質がそろい、肌に良いといわれる湯や、体の芯から温める湯など、効能や入浴感にも違いがあります。いずれも豊富な湧出量を誇り、新鮮なお湯を惜しみなく源泉かけ流しにしている宿も多数。各温泉の泉質や雰囲気を比べながら、自分好みの湯を探すのも八幡平温泉郷ならではの楽しみ方です。

八幡平温泉郷へのアクセス

八幡平温泉郷へのアクセスは、自家用車はもちろんレンタカーや公共交通機関を活用する方法があります。鉄道を使う場合は鹿角花輪駅から秋北バス/八郎太郎号/ドラゴン号(要事前予約)を乗り継ぎながら利用する方法があります。
平日・土日祝日により各バス会社の運行日が異なりますのでご注意願います。宿によっては最寄りの駅まで無料送迎を行っているところもあるため、事前に予約や問い合わせをしておくと安心です。

まとめ

鹿角市には、大湯温泉郷、湯瀬温泉郷、八幡平温泉郷など、歴史や自然に育まれた個性豊かな温泉地が数多くあります。どの温泉も泉質や雰囲気が異なり、訪れるたびに新たな癒しと発見があるはずです。この記事を参考に、ぜひあなたにぴったりの温泉地を見つけてみてください。鹿角市を訪れる際は、ぜひ温泉を目的にしてみてはいかがでしょうか。
鹿谷観光ファン会員募集中
×