出かけるのが億劫になるほど気温が高い日が続いているこの夏。今回は暑い夏でもお出かけが楽しくなる鹿角・小坂エリアの避暑地5選をご紹介します! 1.史跡尾去沢鉱山(秋田県鹿角市) 鹿角市尾去沢エリアにある「史跡尾去沢鉱山(しせきおさりざわこうざん)」。1300年の歴史をもつ鉱山跡で、国内最大級の銅鉱脈堀跡や江戸時代の手掘り坑道を見学できる観光スポットです。坑道内では約900万年前の地殻が露出していて直接触れることができます。この坑道内の気温はなんと13℃!夏は外より涼しく、冬は外より暖かいスポットで、雨の日の観光にもおすすめです。半袖で行くと寒い場合があるのでカーディガンなど上着を持っていくと安心です。 観光坑道入口/中から涼しい風が出ています 純金砂金採り体験/水を触りながら体験! 「史跡尾去沢鉱山」の詳細はこちら 2.大沼自然探勝路(秋田県鹿角市) 鹿角市八幡平エリアにある「大沼自然探勝路(おおぬましぜんたんしょうろ)」。八幡平を代表する景勝地で、木道が整備されているので気軽に散策できるのが魅力的な地です(所要時間約40分)。標高が約1,000mのため夏でも30℃を超えることはなく、避暑地として最適なスポットです。沼をとりまくブナ林と湿原の花々が魅力的で、カメラを片手に散策がおすすめです。また、八幡平アスピーテラインを跨いで向かいには「八幡平ビジターセンター」があり、八幡平の動植物に関する展示で楽しく学んだり、旬の自然情報やイベント情報を知ることができるのでぜひお立ち寄りください。 季節で異なる高山植物も魅力のひとつです 散策時は熊鈴等の携帯がおすすめです 「大沼自然探勝路」の詳細はこちら 3.銚子の滝(秋田県鹿角市) 鹿角市大湯エリアにある「銚子の滝(ちょうしのたき)」。落差18メートルの名瀑で、周辺の岩肌や木々と一体となり滝壺が広く迫力がある滝です。滝の真正面に駐車スペースがあるためドライブの途中でも気軽に見ることができるスポットで、滝からの冷風で心地よい時間を過ごせます。近くには「錦見の滝」「湯の又の滝」「中滝」など滝が多く点在しているので滝巡りを楽しむのもおすすめです。 錦見の滝/散策路入口に駐車場があります 湯の又の滝/銚子の滝から徒歩約15分です 「銚子の滝」の詳細はこちら「錦見の滝」の詳細はこちら「湯の又の滝」の詳細はこちら 4.七滝(秋田県小坂町) 小坂町中心部と十和田湖を結ぶ樹海ライン沿いにある「七滝(ななたき)」。十和田湖の外輪山付近に発している約60メートルの高さを誇る名瀑です。道の駅こさか七滝から1分程のところにあり、スニーカーでも行けるのでドライブの途中に立ち寄るのがおすすめ。滝の目の前まで行くことができるので、爽やかな冷風をダイレクトに浴びることができます。道の駅こさか七滝で販売している「七滝シェイク」を片手に散策をお楽しみください。 ベンチに座ってゆったりするのもおすすめ 七滝シェイク/滝と一緒に撮影しよう 「七滝」の詳細はこちら 5.十和田湖(秋田県小坂町/青森県十和田市) 秋田県小坂町と青森県十和田市にまたがる「十和田湖」。十和田八幡平国立公園を代表する景勝地のひとつで、青く澄んだ湖面が美しい観光スポットです。休屋エリアでは遊覧船に乗って冷風とともに湖の景色を満喫したり、西湖畔エリアでは水上アクティビティ体験を楽しむことができます。周辺には宿泊施設が充実しているので、ゆったり過ごしながら朝には湖畔を散歩するのもおすすめです。 遊覧船に乗って大自然を満喫! 夏に超おすすめな水上アクティビティ 「十和田湖」の詳細はこちら「十和田湖西湖畔」の詳細はこちら「水上アクティビティ体験」の詳細はこちら こまめに水分補給しながら鹿角・小坂の旅をぜひお楽しみください。なお、日中に気温が高くても朝晩はぐっと気温が下がり寒く感じる日も多いため、上着など羽織るものがあると安心です。暑い夏でも温泉やきりたんぽ鍋で体を適度に温めるのもおすすめですよ。 一覧へ 前の記事へ