鹿角公式観光サイト 鹿角市公式観光サイト

Facebook Instagram

特集記事Pickup contents

【湯瀬温泉郷】おすすめのホテル・旅館を紹介!湯瀬温泉の特徴は?

2025.03.29

秋田県鹿角市にある湯瀬温泉郷は、気軽に立ち寄れる温泉地として親しまれています。温泉街は川沿いに広がり、周囲には自然が多く、のんびり過ごすのにちょうどいい雰囲気。
アクセスも良く、観光の途中やドライブの合間に立ち寄るのにも便利です。地元の人にも愛されている温泉なので、どこか落ち着く居心地の良さがあるのも魅力。
今回は、そんな湯瀬温泉郷の楽しみ方や周辺スポットについて紹介します。

湯瀬温泉郷の魅力は?

自然に包まれた温泉地

秋田県鹿角市にある湯瀬温泉郷は、豊かな自然に囲まれた静かな温泉地です。青森・秋田・岩手の3県の県境に位置し、四季の美しい風景を楽しめるのが魅力。温泉街は清流・米代川沿いに広がり、ゆったりとした時間を過ごせます。

美肌の湯として名高い日本三大美人の湯

湯瀬温泉郷のお湯はアルカリ性単純温泉で、無色透明・無臭のやさしい泉質が特徴です。肌をなめらかにし、潤いを与えることから、群馬の川中温泉・和歌山の龍神温泉と並ぶ日本三大美人の湯に数えられています。1度入ると2歳若返るとも言われるほど、美肌効果が期待できる温泉です。

湯瀬温泉のおすすめのホテル・旅館3選

亀の井ホテル 秋田湯瀬

亀の井ホテル 秋田湯瀬は、秋田県鹿角市の美人の湯として知られる湯瀬温泉郷に位置する宿泊施設です。こちらのホテルでは、秋田の伝統的な郷土料理や旬の食材を活かした創作会席を楽しめます。
特に、地元の囲炉裏料理や比内地鶏を使用した名物きりたんぽ鍋が人気です。温泉はアルカリ性単純温泉で、肌に優しく美肌効果が期待できます。大浴場や露天風呂からは八幡平の自然を眺めながら、心ゆくまで湯浴みを堪能できます。
JR湯瀬温泉駅から徒歩3分、車でも東北自動車道鹿角八幡平ICから約10分とアクセスも良好。自然と温泉、食を満喫できる心安らぐ宿です。

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテルは、湯瀬渓谷の美しい自然に囲まれた温泉宿です。アルカリ性の温泉は、肌に優しく、露天風呂からは渓流のせせらぎや季節ごとの風景を楽しめます。
食事は、秋田名物のきりたんぽ鍋や比内地鶏、八幡平ポークなど地元の食材をふんだんに使った創作郷土料理ビュッフェが人気。あきたこまちの炊きたてご飯も絶品です。客室は和室や露天風呂付きのスイートルームなど、多彩な選択肢があり、リラックスできる空間が整っています。
JR湯瀬温泉駅から徒歩5分、東北自動車道鹿角八幡平ICから車で約10分とアクセスも便利です。

六助旅館

六助旅館は、源泉掛け流し100%の温泉宿です。館内には男性浴室、女性浴室、家族湯の3つの内湯があり、湯温は43~45度とやや高めですが、じんわりと温まる心地よい湯が魅力。泉質はアルカリ性単純温泉で、美肌や神経痛、冷え性などに効果が期待できます。
食事は地元の食材を活かした料理が楽しめるのも特徴。アットホームな雰囲気の中、温かいもてなしを感じながら、のんびりとした滞在を満喫できます。

湯瀬温泉郷のアクセス方法

車でのアクセス

湯瀬温泉郷へ車で向かう場合、東北自動車道の鹿角八幡平ICから国道282号線を盛岡方面へ約10分で到着します。道中では、湯瀬渓谷や米代川沿いの風景を楽しめるドライブコースとなっています。

電車でのアクセス

最寄り駅はJR花輪線の湯瀬温泉駅で、駅から温泉街までは徒歩約5分と非常に便利です。JR花輪線は、盛岡と大館を結ぶ路線で、十和田八幡平色彩ラインとも呼ばれています。季節ごとの景色が楽しめ、特に紅葉や雪景色の時期には車窓からの眺めが絶景です。

バスでのアクセス

高速バスを利用する場合、盛岡と大館を結ぶみちのく号が便利です。所要時間は約1時間20分で、バス内には無料Wi-Fiや充電ポートが完備されているため、移動中も快適に過ごせます。バス降車後温泉街までは徒歩約20分です。

送迎サービスを利用する

湯瀬温泉郷のホテルでは、湯瀬温泉駅や湯瀬パーキングエリアから無料送迎車を利用することができます。荷物が多い方や、悪天候の際には特に便利です。送迎を希望する場合は、事前に宿泊施設へ連絡しておくとスムーズに案内してもらえます。

冬季の注意点

湯瀬温泉郷がある鹿角市周辺は、11月頃から雪が降り始め、冬季では一部交通規制がある箇所があるので、事前に確認しておきましょう。

湯瀬温泉の周辺スポットは?

湯瀬ふれあいセンター

湯瀬ふれあいセンターは、湯瀬温泉郷にある日帰り温泉施設です。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や冷え性、疲労回復などに効果が期待できます。
館内には1階が郷土資料館、2階に温泉風呂があり、ゆったりと湯浴みを楽しめます。また、休憩施設も完備されており、リラックスしながら過ごせるのも魅力です。
JR湯瀬温泉駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、手軽に立ち寄れる温泉スポットです。市民の健康と憩いの場として、若者から高齢者まで多くの地元民に会える貴重なスポットです。

吉祥院

鹿角曹洞宗寺院護持会より画像を引用
吉祥院は、秋田県鹿角市にある由緒ある曹洞宗の寺院で、だんぶり長者伝説と深い関わりを持つ歴史的なスポットです。創建は6世紀とされ、吉祥姫の菩提を弔うために建立されたと伝えられています。

大日霊貴神社

秋田県鹿角市八幡平にある大日霊貴神社(大日堂)は、継体天皇にゆかりのある歴史深い神社です。毎年1月2日に奉納される大日堂舞楽は、約1300年の歴史を持つ伝統舞楽で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

鹿角八坂神社

ABS秋田放送より画像を引用
鹿角八坂神社は、秋田県鹿角市八幡平谷内にある縁結びの神様を祀る神社です。 主祭神はスサノオノミコトとクシナダヒメノミコトで、日本最古の夫婦神として知られています。全国から参拝者が訪れるほど人気の御朱印は、猫モチーフの種類が豊富で可愛らしいイラスト付きです。

まとめ

湯瀬温泉郷は、豊かな自然と日本三大美人の湯として名高い泉質を誇る温泉地です。車や電車でアクセスしやすいですが、冬季は道路規制が合ったりするの注意です。 周辺には湯瀬ふれあいセンターや歴史ある神社・寺院など見どころも多く、温泉とともに観光を満喫できます。 訪れる際は、アクセス方法や冬季の道路状況を事前に確認し、湯瀬温泉郷の魅力を存分に楽しんでください。
鹿谷観光ファン会員募集中
×