大湯環状列石
大湯エリア



鹿角市にある大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)は昭和6年に発見された遺跡で、ストーンサークルともよばれている縄文時代後期の大型の配石遺跡です。
「万座環状列石」「野中堂環状列石」と名付けられた2つの環状列石があり、土器や石器、土偶などが出土しています。国の特別史跡に指定の「北海道・北東北の縄文遺跡群」のひとつ。
ただの石が並べてあるだけじゃないの?と思った方、ぜひ隣接している大湯ストーンサークル館へご来場ください。乱雑に並んでいるようで規則的に置かれたこの石の数々。この並びにはちゃーんと理由があるんです。知れば知るほどハマること間違いなし!
また、館内では勾玉や土器づくりがとてもリーズナブルな価格で体験できます。
スポット詳細
住所 | 秋田県鹿角市十和田大湯字万座45番地 |
---|---|
問い合わせ先 | 0186-37-3822 |
営業時間 |
9:00~16:00 降雪期は営業時間等変更あり 詳細はリンク先の鹿角市公式ホームページ内【大湯ストーンサークル館】のページをご覧ください |
定休日 | 月曜日・年末年始 |
駐車場 | |
URL | https://www.city.kazuno.akita.jp/kanko_bunka_sports/bunkazai/7/5593.html |